生駒市
まやはらピアノ教室
(南田原町)
個性に寄り添い
学ぶ楽しさから
自信がつく教室
教室について
◆本人の選択や工夫を取り入れることで、やらされているのではなく、心からのやる気が育っていきます。”自分で決めてやった”という達成感や、満足感、言ったことへの責任感、次はどうすれば良いかを自分で考えるようになります。
◆25年、ヤマハと自宅教室で、200人以上の色んなタイプの生徒さんと接して生まれたオリジナルレッスン
◆小学校の支援学級を数年担当した経験から、一人一人の長所を見つけ、人間性も育てます!
◆学校のピアノ伴奏ができる事で自信がつき、人生がより楽しくなる!
◆自分らしく気持ちを込めてピアノが弾ける事で自信がつき、色んな事にチャレンジできる、感謝できる心豊かな人になる!
◆楽譜が読めるようになるので、ショパンや流行りの曲など好きな曲が自由に弾けるようになり音楽が一生の友になる!
適性、個性を尊重しながら
本人が楽しいと思えるように
一歩ずつ導く事で
ピアノの上達はもちろん
「学ぶ=楽しい」の土台ができ、一生の財産になります!
子どものレッスン
⚫︎音楽の基礎は、その時出来ること!その子が、その時楽しいと思うこと!
から進めることで、知らず知らずのうちに身に付きます。
⚫︎譜読みは必須!
逆に譜読みさえ出来ると、勝手に自分で好きな曲をどんどん弾くようになったり、
学校のピアノ伴奏にもチャレンジできます。
なので、時には、簡単な譜読みをドリルのようにこなしてもらう時もあります。
⚫︎音を1つ1つ読まずに、塊(和音やコード)で読むと、作曲家の気持ちが分かり
弾きやすくなります。
大人のレッスン
保育士志望の方
ずむずむ
0〜3歳の
お子さまとお母さまの
親子リズム教室です。
お月謝 4000円
月2回/30分
ただ今準備中です。


ごあいさつ
生きていく中で、色んな事があると思いますが
身近に音楽があることで、気持ちが安らいだり、
豊かな気持ちになります。
落ち込んだ時にもピアノを弾くと自信や勇気が湧いてきて、乗り越えられる!
色んな事にチャレンジできる!感謝できる!
音楽にはそんな力があると思います!
音楽の楽しみ方は人それぞれ!
楽しいこと、できること、得意なことをたどりながら、気持ちに寄り添い応援しています。
私が思う良い演奏とは
”その人らしさや、こだわりのある心のこもった生き生きした演奏”です。
少しくらい荒削りだったり、人と違っていても、”自分”が出た演奏に、聴いていて心が動かされます。(コンクールの場合はまた少し事情は違いますが)音楽は自由なので、自分らしく心を込めて演奏して欲しいです。
気持ちのこもった演奏は、聴いていて心に響き、温かい気持ちになります。
発表会では、聴き手の心を動かす素敵な演奏をしてもらいます。
◆心に響く音楽にするために◆
ピアノは、指でポンと押すだけで音が鳴るので、ある意味、気持ちを込めなくても、演奏できてしまいます。歌を歌う時や、管楽器、弦楽器などは、一つの音を奏でるのとても労力が要ります。
なので、より音に気持ちをのせるために、指は5本ありますが、あえて1本指で弾いてみたり、実際歌ってみると、気持ちが入りやすく、良い演奏になります。
音に気持ちを込められる(入れる、のせる)様になると、自分をどんどん出せるようになり、楽しくなるので、指先へ手の重みをのせるコツを早い時期に体験してもらいます。
また、歌う時の呼吸や、”音が出る前の動き、準備”を体で体験しておくと、良い演奏につながります。
そのために、打楽器を鳴らしたり、スカーフを使ったり、リトミック的要素を取り入れています。